2013年5月28日火曜日

職員紹介②

教職員紹介、第2回目は、副校長 杉林 伸繁(すぎばやし のぶとし)先生です。


(オープンキャンパスのこども学科体験講座の中でつくった、かぶとと剣を手に「戦う副校長」に変身!)


先生は、情報処理のエキスパートで、YICグループ情報推進室にも所属し、社内SE(システムエンジニア)としても兼務されていて、パソコンがうまく動かないなど、困ったことがあるとなんでもすぐ解決してくださる頼もしい先生です。

そんな杉林先生に、「社内SEの楽しみはなんですか?」と伺ってみると、「時間をかけてつくったものがきちんと動いたとき。」とのこと。
日々進化するIT社会の中で私たち教職員が毎日快適にパソコンを使って業務に従事できるのも、杉林先生たち社内SEさんのおかげなのです。
ありがとうございます!!

また、プライベートでは多趣味で、自転車や山登りなどとってもアクティブ!

とある日のオープンキャンパスでは、キャリア30年のけん玉もご披露してくださいました。
(もしもしかめよ、かめさんよ~♪と歌いながら華麗にけん玉を操る副校長)


別の日のオープンキャンパスでは、料理長としてもランチで腕を振るってくださいます。


ノリのいい、とっても親しみやすいお人柄の杉林先生に、みなさんもぜひ、会いに来てください。
YIC保育&ビジネス専門学校でお待ちしてまーす!




2013年5月27日月曜日

ぴかぴか~蛍!!

仕事から帰っている途中~

ピ~カ。ピ~カ。ひかるけどなにかなあと~思ったら。。。。

↑写真を撮りましたがピンボケでした。。。
蛍です。

↑こんな感じでピカピカと、きれいでした(^^)

YIC保育&ビジネス専門学校から車で熊毛方面へ約10分のところにある
光市の三井小学校の近くの川へ寄り道してみると、
蛍が数えきれないほど飛んでいてぶちきれいでした。
心が和みました(^^)



絵が下手でごめんなさい。写真が撮れませんでした。。

スケボーサークル

放課後の様子をご紹介します〜

こちらは、ITビジネス学科1年生岩崎将典くん。



えっ。。。とんでます~すごい。。。
 
次はコーンの上をとんでいます。カッコイイ!!


ボードも使いこなして、傷だらけ。。なんだか素敵。

柱の上、すべっています。
 
かっこいい(^^)
いろいろな乗り方、技、見せい方など。。日々練習して技を磨く。。
努力って何事も大切ですね。。
 
スケボーに夢中になっている将典くん、本当にかっこいい、素敵です。
勉強ももちろん頑張っています(^^)
 
私もみてて滑りたくなりましたけど・・・もちろんムリでした。。
 
次回は滑っている動画をITビジネス学科らしく動画を編集してご紹介します。
 
放課後学校の広場で滑っていますので、近くにきたら、みなさん遊びに来てくださいね!

最後に、本人からのコメントです
「スケートボードをやってる人たちはみなさんいい人です。スケートボードは怪我とかもするけど、練習していた技が出来ると最高に嬉しいし、上手くなってくるとさらに難しい技に挑戦したくなり、奥深く、最高に楽しいです。みなさんといっしょに滑って、この楽しみをぜひ一緒に味わいたいです。」
 
 

2013年5月21日火曜日

毎月新聞を発行しています~

毎月YIC保育&ビジネス専門学校の新聞を発行します。

ITビジネス学科~授業レポート②~

授業レポート第2回~

③コンピュータリテラシ
今やITを利用していない仕事はありません。
社会人として必要となるITに関する基礎知識を学びます。


 
事務職、営業職などITにはまったく関係のないような仕事でも
ITの知識大変重要になります

 ITは私たちの生活基盤の一つであると同時に、ビジネスの世界にも広く浸透し、
「クラウド、スマートフォン、タブレット、SNS」などなど、急速に進化しています。
ITなくしてビジネスは成立しない時代となっています。

企業では、社内システムや顧客管理など、すべてIT化が当たり前の時代で、
ITの知識を身につけていなければ、システムの仕組みがよく分からず、
知らない間に企業機密や個人情報が漏えいしてしまった、ということもありえます。

またITの基礎知識だけでなく、ITを正しく活用するための情報モラルや
個人情報保護など、幅広い知識をバランスよく身につけることが重要です。   


社会人にとって、ITをしっかり学ぶことは必要不可欠であり、
また新たな可能性を広げることができます。
ITビジネス学科では、一ランク上のIT技術を学んでいきます。

④ワープロ/パソコン操作

ブラインドタッチの練習風景~
ほぼ毎日10分間入力をしています。休み時間を使ってタイピングソフトで練習~
一か月頑張った成果がでています。文字数は、UP↑
平均文字数は500文字/10分です。 
 
また、使用しているパソコンは、最新のWindows8!!
最新の機器で、最新のサービスを修得しながら・・・
便利な機能をどのように活かしていくかも考えながら
 学んでいきます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
5月以降、ビジネス系の授業など新たな科目も増え、
多くのことを学び社会人としての基礎を固めていきます。
また、授業のレポートしますね!(^^)! 

ITビジネス学科~授業レポート①~

みなさん、こんにちは~

ITビジネス学科の1年生が入学して早いもので、1か月がたちました。
どのような科目があり、どのようなことを学んでいるのか~レポートしちゃいますー

①キャリアデザイン
この科目では、
これからの人生将来進む道(キャリア)についてどのように考え、なりたい自分を知る(デザイン)ためにどうすればよいのか、その答えを知るための授業です。
受け身の姿勢で授業を聞くだけではなく、自ら主体的に考えチームの力を通じて学んでいきます。

使用する教科書です。
 
 
 
上の写真は、チームで協力してお年寄り向けの地域マップを作っています
慣れないグループ作業。。。ですが、
チームの中で自分はどのような立場で仕事をするのが得意なのか
また、チームワークの大切さを学びながら実習に取り組んでいます。
ITビジネス学科らしく、パソコンで情報収集やメモ等の記録を残しています。
 
上の写真は、自己理解を深める授業です。
さまざまな検査ツールや友人からヒントを得ながら、自分のことをよりよく知る(自己理解)ことにより、今後のキャリアの形成の土台につながるようにしていきます。

学生たちも積極的に、楽しみながら、キャリアについて、またチーム学習について
学ぶことができました。

②商業簿記
企業にとって、存続していくためには、利益をあげていかなければなりません。、簿記(会計)を学ぶことにより、会社の経営状況や、利益をあげるためにはどうすればよいのかなど、簿記を学ぶことば社会人にとってとても大切です。

 
電卓と格闘中・・・簿記って奥深いな~
この一か月~簿記の仕組みが徐々にわかってきたよ。
簿記を勉強する理由もなんだかわかってきました。
 
簿記の先生は、日商簿記1級を取得している松本先生
当校の事務長をしています。
 
検定試験の対策はもちろん、仕事をしていく上での簿記や会計のことも教わりながら
学生たちは日々簿記の知識を深めています。
 
 
②へ・・・・・・・つづく